5月13日(火)12:30~ 岡崎ニューグランドホテル3階
創立記念例会
Rotary International District 2760
岡崎南ロータリークラブ
〒444-0052 愛知県岡崎市康生町515番地33 岡崎ニューグランドホテル2階
高橋会長
会長挨拶に先立ちまして皆様にうれしいお知らせがあります。既にご存知かもしれませんが当クラブ名誉会員で自然科学研究機構、分子科学研究所長の川合眞紀先生が今年度の文化功労者に選ばれこの11月4日が顕彰式となります。当クラブから祝電にて祝意をお伝えいたしましたが、三研交流例会が出来るようであれば直接記念品をお渡ししたいと考えております。その時には皆さんでお祝いしましょう。
この1週間、眞子さまの御結婚に始まり、野球、そして衆院選挙まで話題の多い1週間でしたがこちらについては皆さんの方が良くご存じですので、お酒を飲む機会も増えてきたということでお酒に関するお話しをしたいと思います。
私の会社は食品輸送をしていますが、運送会社には必ず運行管理者が必要です。かつては誰でも取れたと言ってもいいくらいの資格でしたが今では合格率30%とかなり難しい国家資格となっています。受験資格を得るために3日間缶詰で基礎講習を受けなければなりません。そこで勉強するのが飲酒の量で使う単位についてです。酒にも色々ありビール、日本酒、ワイン、ウィスキー、焼酎等々、皆さんそれぞれお好きなものがあると思いますが、約4時間かけて体内で分解できるアルコールの量を1単位といいます。アルコールだけの量に換算して約20g程度で缶ビール2本分、日本酒1合くらいの量になります。
ドライバーの仕事はもちろんですが、翌日車で通勤する人は、前日の夜に3単位以上の飲酒をすると翌朝飲酒運転になる可能性がでてきます。お酒は2単位(アルコールが抜けるまで約8時間)までで止めておくのが良いと思いますが、酒好きにとって飲み会などでこの量で抑えることが如何に難しいかは私も身をもって知っています。また体重や性別、個人差もありますので答えはご自分で見つけてください。お酒には利尿作用や分解するときに水分を必要としますのでお酒を飲んだ時には水分も合わせてしっかり取るのが二日酔いの防止になります。
この話に関連してお酒を飲めない人のことを下戸(げこ)と言いますがこの下戸という言葉は、律令制の時代に存在した階級制度でお酒を飲めないようは身分の低い家庭という意味が由来との説もあります。その反対語が上戸(じょうご)でお酒の好きな人に使います。笑い上戸、泣き上戸と色々ありますが楽しいお酒にしたいものです。
もう一つお酒に関連して、酒の肴の「さかな」はどうしてこの字なのと思ったことありませんか。この字は「酒菜」が語源とされ、お酒と一緒に食されるものという意味。「つまみ」や「あて」と同義語ですが、今では食べ物に限定されることなくお酒と一緒に楽しめる話題や芸などにも使われます。魚介類を酒の肴にすることが多いところから、「魚(うを)を魚(さかな)と呼ぶようになった」つまり魚の語源がこれだというのも意外でした。こんな話も酒の肴にしてもらえればと思います。
・10/26 指名委員会に出席
・名誉会員 自然科学研究機構分子科学研究所長 川合眞紀さんが文化功労者受賞
・本日例会後〜岡崎ニューグランドホテル3階 第5回定例理事会開催
・11/6 名鉄グランドホテル 地区大会 特別講演・晩餐会に高橋会長・服部ガバナー補佐が出席
・11/7 名古屋国際会議場 地区大会 本会議に21名出席
・2021年11月ロータリーレート 1ドル 114円
・ポリオ根絶活動支援募金協力のお願い
・11月のロータリーの友の紹介 小戸森雑誌委員会委員
・クラブ会報について 鬼頭クラブ会報・公共イメージ向上・雑誌委員長
その他、本日お祝いの方、母校が優勝、早退等でニコを頂きました。
会員数81名 出席免除17名のうち6名出席につき 70名中 本日欠席22名 出席68.12%
原寿雄君 (2021.7.6入会)
柴田奈生子さん (2021.5.11入会)
柴田奈生子さん
私の紆余曲折の経歴をお話しします。セコム(株)に入社し、一般職としてごく普通のOLとなりました。愛知に戻ってきた2000年頃、中央大学法学部の通信課程に入学、働きながら6年かかって卒業しました。大学生活は司法試験とは程遠いものでしたが、年間8万円の学費は私の人生で最も利益のでた投資です。
この頃入社したIT企業は、いわゆる黒い企業の走りで、業務時間が深夜に及ぶこともありました。セコム(株)の創業者である飯田会長の名言「商いは、飽きないに通じる。根気が必要だ」と、がむしゃらにセールスに歩き、飛び込み訪問を押し通しました。それが今の基礎となっています。2005年に東海東京証券に入社、2006年に正社員に採用され今日に至ります。
プロパーでないことは社内ではマイナスではありますが、他業種・他社を沢山見ている私だからこそ、見えているものも沢山あると感じています。
11月16日(火)12:30〜 岡崎ニューグランドホテル3階
【ロータリー財団プログラムについて】
国際ロータリー第2760地区補助金委員会 柴田 征充 君
11月9日(火) | 第10回WFF実行委員会会議 16:00〜碧海信用金庫御園支店 |
11月9日(火) | 第1回IM実行委員会 例会後〜岡崎ニューグランドホテル3階 |
11月11日(木) | インターアクト・ローターアクト合同委員会 18:30〜蛇の目鮨 |
11月14日(日) | 岡崎南RCゴルフ会第5回高橋杯 葵CC 9:13〜アウトスタート |
11月16日(火) | 第1回親睦活動・渉外委員会 18:30〜 |
11月18日(木) | 第2回岡崎5RC会長幹事会 15:00〜ローレライ |
11月19日(金) | 第2回西三河中分区会長幹事会 18:00〜名鉄トヨタホテル |
11月21日(日) | 第11期2760地区RLI会長エレクト研修 9:45〜名鉄グランドホテル |
11月21日(日) | 遊山会 〜蕪山〜 |
11月22日(月) | 長期ビジョン委員会 18:30〜さくら |
11月23日(火) | 岡崎南RC例会休会 |
11月23日(火) | RUN IN BLUE JAPAN 13:00〜高岡運動公園 |
11月24日(水) | 第53回13クラブ親善スポーツ大会打ち合わせ会 15:00〜岡崎市民会館 |
11月29日(月) | クラブ活性化セミナー 12:00〜名古屋東急ホテル |
12月4日(土) | 第1回ガバナー補佐会議 16:00〜名鉄グランドホテル |
12月5日(日) | 岡崎南RCゴルフ会第6回高橋杯 葵CC 8:52〜インスタート |
12月7日(火) | 岡崎南RC年次総会 12:30〜岡崎ニューグランドホテル3階 |
12月7日(火) | 第6回定例理事会 例会後〜岡崎ニューグランドホテル3階 |
12月14日(火) | 岡崎城南RC合同例会〜ガバナー公式訪問〜 12:30〜岡崎ニューグランドホテル3階 |
12月14日(火) | 第11回WFF実行委員会会議 16:00〜碧海信用金庫御園支店 |
12月21日(火) | 岡崎南RC例会 12月22日(水)へ変更 |
12月22日(水) | 岡崎南RCクリスマス例会 18:30〜スウィートローゼスクラブ岡崎 |
12月28日(火) | 岡崎南RC例会休会 |
12月29日(水)〜1月5日(水) | 岡崎南RC事務局休み |